トイレの温水洗浄便座ウォシュレットの外し方や取り付け方は?交換の手順や費用をわかりやすく解説

温水洗浄便座 ウォシュレット 交換

温水洗浄便座ウォシュレットを設置していて、ご自身で交換をしたいと考えている方は多いのではないでしょうか。

しかし、温水洗浄機能のある便座の場合、作業に慣れていないと設置ミスだけでなく重大な事故につながる可能性もあるため注意が必要です。

そこで本記事では、温水洗浄便座ウォシュレットの取り外し・取り付けの方法を水回りトラブルの専門業者が詳しく解説します。
併せて、温水洗浄便座ウォシュレットを交換する際の注意点や、当社が実際に交換作業をさせていただいた事例もご紹介します。

経年劣化や故障による交換や、新たに設置を検討されている方はぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • 温水洗浄便座ウォシュレットの交換方法
  • 温水洗浄便座ウォシュレット交換時の注意点
  • 温水洗浄便座ウォシュレット交換を依頼する業者の探し方
目次

トイレに設置された温水洗浄便座ウォシュレットの外し方

温水洗浄便座ウォシュレットの取り外しは、まず作業に必要な工具を用意したうえで、手順に沿って作業を行います。

【必要な工具】

  • ドライバー(+/−)
  • スパナやレンチ、プライヤー など

【手順】

  1. 電源プラグを外す
  2. トイレ洗浄水の止水栓を閉める
  3. 本体を取り外す
  4. ベースプレートや壁面リモコンなど付属品を取り外す

本体を取り外す際は、多くのタイプで側面に取り外しのためのボタンがついています。
このボタンを押し込み便座を手前へスライドさせると取り外すことができます。

機種によってはボタンではなくベースプレートと呼ばれる固定用部材にボルトで取り付けられているケースもあるため、その場合はボルトを緩めることで取り外しが可能になります。

なお、温水洗浄便座ウォシュレットにはさまざまなタイプがあるので、取り外しの際は必ずメーカーのマニュアルを見ながら作業をしましょう

温水洗浄便座ウォシュレットをトイレに取り付ける方法

既存の温水洗浄便座を交換したり新たに設置する場合は、以下の手順で取り付けを行います。

  1. 既存の便座を取り外す
  2. ベースプレートを取り付ける
  3. 必要に応じて、止水栓を閉めて分岐金具を取り付ける
  4. 本体を取り付け、コンセントへ電源プラグを差し込む
  5. リモコンなど付属品があれば設置する

既存の便座が普通のものだった場合、便器の下にあるナットやビスで止まっているケースがほとんどのため、比較的簡単に取り外すことができます。

ベースプレートは、付属されているゴムパーツを設置箇所に差し込んでからプレート本体をビスで固定します。
このとき、一気に締め付けるのではなく、仮止めをして歪みや曲がりがないことを確認してから固定をすると安定しやすいです。

取り付けに必要な工具は、基本的に取り外しで用意する工具と同じです。

温水洗浄便座ウォシュレットの取り外し・取り付け時の注意点

ご自身で温水洗浄便座ウォシュレットの取り外しや取り付け作業を行う場合、以下のようなリスクがあるため注意が必要です。

  • 水漏れ
  • 発煙・発火
  • 感電・漏電・やけど

温水洗浄便座ウォシュレットに関する作業をするとき、止水栓がしっかり止まっていない、給水管などの接続箇所に緩みがあるなどの理由で、水漏れが起きる可能性があります。

また、温水洗浄便座ウォシュレットは家電品です。電源プラグを差したまま作業すると、水がかかってしまうことで感電や漏電のリスクが生じます。
最悪の場合、発煙や発火が起こり重大な事故につながる可能性もあるので注意が必要です。

このように、温水洗浄便座ウォシュレットの取り外しや取り付けは、多くの危険を伴います。
作業は知識や技術のある専門業者へ依頼することをおすすめします。

当社にご依頼いただいた温水洗浄便座ウォシュレットの交換作業

私たち茨城水道修理サービスは、水回りトラブルの専門業者として多くの温水洗浄便座ウォシュレットの交換・取り付けをご依頼いただいてきました。

実際に当社にご依頼いただいた作業の事例をご紹介します。

INAX製温水洗浄便座ウォシュレットをパナソニック製に交換

ご紹介させていただく事例は、古くなった温水洗浄便座ウォシュレットを交換させていただいたケースです。

ご依頼いただいたお客様は、最初はご自身での交換を検討されたそうですが、ご自宅のトイレに合う品番がわからず、作業も「事故が起きたら怖い」と感じたそうです。

すでにご紹介した通り、温水洗浄便座ウォシュレットの作業は、知識や経験、技術がないとリスクを伴う作業です。
ご自身で作業を始めてトラブルが起きる前に「怖い」と感じていただいたことに、スタッフも安堵しました。

ご希望を伺ったうえで型番を決定し、製品を取り寄せて改めて訪問させていただき、交換作業をさせていただきました。

温水洗浄便座 ウォシュレット 交換工事

専門業者による安心・安全な作業で交換できたことに喜んでいただくことができました。

温水洗浄便座ウォシュレットの交換作業の費用相場

温水洗浄便座を交換する場合、本体自体の費用と作業に伴う交換費用が発生します。

温水洗浄便座ウォシュレットの交換費用の相場をご紹介します。

温水洗浄便座ウォシュレットの交換作業の費用相場

温水洗浄便座ウォシュレット本体の価格は、メーカーや機種によって異なります。

例えば、一般的な汎用タイプであれば1万円前後〜といった安価な製品もありますが、高機能な製品になると5〜10万円前後と高額な製品もあります。

本体価格は業者ごとに大きく変動することはないので、予算や求める機能によって製品を決めるとよいでしょう。

温水洗浄便座ウォシュレット交換の費用相場

温水洗浄便座ウォシュレットの本体価格とは異なり、交換作業に伴う費用は業者によってさまざまです。
そのため、作業を依頼するときは、事前に見積もりを依頼し、良心的な金額の業者へ依頼することがおすすめです。

なお、参考として当社で作業をさせていただいた場合の費用相場をご紹介します。

  • 温水洗浄便座・ウォシュレット(取り付け・取り外し・交換)
    ・・・8,800円〜9,900円前後

※上記金額以外に既存製品の処分費用などの諸経費がかかります。

温水洗浄便座ウォシュレットが交換できる業者を探すときのポイント

ご紹介してきたように、温水洗浄便座ウォシュレットの交換作業は専門的知識や技術が求められる危険な作業です。
また、交換にかかる費用も業者によって変動するため、適切な業者を探すことが大切です。

温水洗浄便座ウォシュレットの交換を依頼する業者を探すときのポイントをご紹介します。

給水装置工事主任技術者のいる業者を探す

交換作業をご自身でやってみようと試される方がいらっしゃいますが、温水洗浄便座ウォシュレットの交換・設置作業は水道法で給水装置工事とさして定められ、給水装置工事主任技術者の資格が必要です。

そのため、作業を依頼するときは給水装置工事主任技術者の有資格者がいる業者へ依頼しましょう。

水道局指定事業者を選ぶ

水道局指定事業者を選ぶことも大切なポイントです。

水道法で定められた一定の基準をクリアしている水道局指定事業者は、確かな知識と高い技術力、豊富な経験を持っています。
水道局指定事業者へ依頼することで、危険を伴う温水洗浄便座ウォシュレットの作業も安心・安全に行ってもらうことができるでしょう。

手頃な価格の業者を探す

温水洗浄便座ウォシュレットの本体価格は、業者が違っても大きな違いは少ない一方で、作業費用は業者によってさまざまです。

作業を依頼するときは必ず見積もりを提示してもらい、良心的な価格の業者へ依頼するようにしましょう。

まとめ:水戸市の温水洗浄便座ウォシュレット交換なら当社にお任せください!!

温水洗浄便座ウォシュレットは、トイレットペーパーの使用料削減、冬場の冷たい便座に座らずに済むなど、さまざまなメリットがあります。

しかし、家電品かつ給水装置のため、交換などの作業には専門的知識や技術、給水装置工事主任技術者の資格などが求められます。

温水洗浄便座ウォシュレットの交換作業を検討されている方は、まずは茨城水道修理サービスへご相談ください。
当社は水道局指定事業者としてとの登録はもちろん、有資格者も在籍しており、安心・安全な交換作業を提供いたします。

温水洗浄便座ウォシュレットの交換を検討されている水戸市にお住まいの方、賃貸物件をお持ちのオーナー様、管理会社の担当者様は、ぜひ当社へお任せください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次