【茨城県】トイレに検尿カップを流してしまった時の修理方法をプロが解説します

トイレに検尿カップを落とした時の対処法イメージ

健康診断の準備としてトイレで検尿カップを使ったとき、誤って便器の中へカップを落としてしまうケースがあります。

本来トイレに流してはいけない異物を流してしまうと、トイレ詰まりの原因になるので早めの対処が必要です。

この記事では、もしもトイレに検尿カップを落としてしまったら、どのように対処すればよいかを詳しく解説します。

併せて、誤って流してしまったときの対応と、当社が茨城県内で実際に行った修理事例をご紹介します。

過去に検尿カップを落としてしまった経験のある方はもちろん、これから健康診断の予定がある方は、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  • トイレに検尿カップを落としてしまった時の対処法
  • 検尿カップを落としたときにやってはいけないこと
  • 詰まりを修理してくれる業者の探し方
目次

トイレに検尿カップを落としてしまったら?

「検尿カップは落としたり流したりしたらダメ」と理解していても、手が滑ったり便器にぶつかったりして、誤って落としてしまうことがあります。

もしも誤ってトイレに検尿カップを落としてしまったときにやってはいけないことをご紹介します。

絶対に水を流さない

万が一トイレに検尿カップを落としてしまったら、絶対にトイレの水を流さないでください。

近年の検尿カップはプラスチック製が多く、無理に流すとトイレの排水路にあるカーブに引っ掛かり、詰まりの原因になります。

また、紙カップの検尿の場合、「紙だから溶けるだろう」と考える方もいらっしゃるでしょう。

しかし、紙カップはポリエチレン加工されているものが多く、100℃以下の水では溶けることはありません

一方で、トイレットペーパーは繊維間の融合が弱く、水に触れると繊維がバラバラになることでトイレでも流せるように作られています。

そのため、トイレットペーパー以外の異物をトイレに流してしまうと詰まりの原因となるため、検尿カップや異物を落としてしまったときは流さないことが鉄則です。

もしも検尿カップを流してしまったら?

気をつけていても、誰しもミスをすることがあり、検尿カップを落としてしまうこともあるでしょう。万が一トイレに検尿カップを落としてしまったら、焦ってしまいますよね。

もしも検尿カップを落としてしまったときの対処法をご紹介します。

ラバーカップは逆効果

トイレ詰まりを解消する代表的な道具として、ラバーカップがあります。しかし、検尿カップを落としてしまった場合、ラバーカップは使わないでください。

ラバーカップは、便器内に真空状態を作り出し、勢いによって詰まりの原因を押し流します。

検尿カップのような異物を落としたときにラバーカップを使うと、異物の場所が移動し、さらに奥で詰まる可能性があります。

検尿カップなどの異物を落としてしまったときは「ラバーカップの使用NG」と覚えておくとよいでしょう。

直接取り出す

「トイレに手を突っ込むのはちょっと、、、」と思われる方もいるでしょう。しかし、自分でできる方法としてはこれが一番現実的です。

もちろん、素手でトイレの中に手を入れることは衛生的にもよくはありません。手を入れるときは、必ずゴムやビニール製で長さのある手袋、またはビニール袋を着用しましょう。

検尿カップが比較的手前で詰まっている状態だったときは、そのまま取り出せることがあります。

「あと少しだけ届かない」というときは、割り箸を使ってみてもよいでしょう。

直接取り出そうとするときに注意していただきたいのは、ビニール袋や割り箸を使ったときに落とさないことです。

検尿カップだけでなく、ビニール袋や割り箸など、詰まりの原因を増やすことになります。

トイレ詰まり修理の専門業者へ依頼する

手で取り出す方法を試しても取り出せない場合、排水路の奥で詰まっていることが考えられます。

この場合、便器を取り外すなど自力では出来ない作業になります。早急にトイレ詰まりの修理専門業者へ連絡し、修理を依頼しましょう。

検尿カップが詰まったままトイレを使用すると、検尿カップに汚物やトイレットペーパーが引っ掛かり、悪化の原因になります。

被害を大きくしないためにも、気づいた段階で依頼することをおすすめします。

茨城県内で当社が行った検尿カップによるトイレ詰まりの修理事例

当社は、これまで茨城県全域でさまざまな原因によるトイレ詰まりの修理を行ってきました。

実際に検尿カップを流してしまったお客様もいらっしゃるので、当時の修理事例をご紹介します。

ご連絡をいただいたのは、賃貸アパートの管理会社様からでした。住人の方が検尿カップを誤ってトイレに落とし、そのまま流してしまったとのご連絡でした。

日程を調整してお伺いし、詳しい状況を確認すると、会社の健康診断のために検尿したときに、カップを流してしまったとのことでした。

自分で取ろうとてを入れてみたそうですが、届く範囲にカップはなく、管理会社様へ相談したそうです。

すでにご自身で試してみたとのことでしたので、おそらく奥の方で詰まってしまったのでしょう。

便器を取り外すと排水管近くに検尿カップが詰まっていたので排除し、便器を戻して作業は完了です。

このまま放置していたらトイレットペーパーなどで詰まりがさらに悪化する可能性もあったので、早急に修理できてよかったです。

検尿カップが原因で詰まったトイレを修理できる茨城県内の業者を探す方法

万が一トイレに検尿カップが詰まってしまった場合、早急に対応しないとさらに異物が詰まる可能性があります。

詰まりがひどくなると、流した水が逆流するリスクもあるので注意が必要です。

もしもトイレに検尿カップが詰まってしまったときに、修理業者を探す方法を解説します。万が一のときのために、参考にしてみてはいかがでしょうか。

水道局指定事業者

トイレ詰まりの修理業者を探すときは、水道局指定事業者を選びましょう。

水道局指定業者になるためには、指定された条件をクリアする必要があります。そのため、修理に関する知識や技術・経験がとても豊富です。

トイレ詰まりに限らず、水回りのトラブル修理を依頼するときは水道局指定事業者へ依頼することがおすすめです。

事業所が近く迅速に対応してくれる

水回りのトラブルは、放置しておくと状況が悪化する可能性があります。特にトイレの詰まりを放置した場合、汚水が逆流するなど、衛生的にもよくありません。

早急に修理するためにも、すぐにきてもらえる近隣の修理業者へ依頼をしましょう。

近隣に事業所を持つ修理業者の場合、対応も早くトラブルによる不便な期間を短くできるでしょう。

トイレ詰まりの修理実績が豊富

トイレ詰まりのようなトラブルは、専門的な知識や経験が必要です。

詰まり箇所の特定や作業に時間がかかる場合、すぐに修理できない可能性があります。

トイレ詰まりの修理は、近隣に事業所のあるトイレ詰まり修理の専門業者へ依頼をしましょう。

まとめ:検尿カップが原因でトイレが詰まってしまった茨城県内の方は当社へお任せください!!

健康診断を前にして、ご自宅で検尿カップを使われる方は少なくありません。そして、ちょっとしたミスでトイレに落としたり、流してしまったりすることもあります。

万が一、トイレに検尿カップを流してしまったときは、まずは当社へご相談ください。

当社は、水道局指定事業者として茨城県全域で多くのトイレ詰まり修理を行ってきました。

トイレに検尿カップが詰まってお困りの方は、まずはお気軽に「茨城水道修理サービス」へご連絡ください。

経験豊富なスタッフが、迅速に対応させていただきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次